ネット購入失敗しやすい靴をアマゾンで購入
すばやいアマゾン
「えーっ!?もう来たの!?早っ!」
昨日の夕方amazonに注文した靴が翌朝10時ごろに届いた。
もちろん通常配送便指定です。
ビッグサイズ・スモールサイズ
足のサイズが大きいので靴を探すのは苦労しています。
28.5cm寄りの28cmなので、本当は28.5cmを買いたいところですが、この0,5cmの差でますます希少性が増すので、28cmのできれば4E、それも実際に履いてみた上で履きごこちの良いものを選ぶようにしています。
靴の場合は、たとえ試し履きを店頭でしたとて失敗することもあります。
だからネットでの購入は控えてきていました。
しかし、このところ、いつも購入していた店での大きな靴の扱いがなくなり。
新規開拓するのもしんどいし、ますます入手困難になってきていたのです。
そうこうするうちに、今履いている靴が悲しく、みすぼらしくなってきてしまいました【T_T】
ネット購入
あまり人の目を気にしない私でも耐え難くなったため、とうとうamazonで購入するはめに。
店頭販売ではどうしても絶対数の少ない大きいサイズ、小さいサイズは置かない店が多いです。
その店、ネットだとメーカーオーダーが普通なのでサイズに悩まされることが少ないのは分かってはいます。
だけれども、フルオーダーでもない限り、自分の足に本当にフィットするのは限られています。
サイズが同じでも履き心地は千差万別です。
ましてや長期間快適に履く物を見つけるのは、簡単ではないのです。
で、これまで靴のネット購入はしていなかったのです。
そういえば、ちょっと前に、Amazon、試し履きOKで、靴を販売してなかったかな?
今回は妥協策として、今履いている、もしくは、これまで履いてきた靴の商品名を確認して、それと同じものをネットで購入することにしました。
しかしながら靴の場合、同じ商品がロングセラーになることはなかなか無いようで、これもなかなか難しい。
高級ブランドは知りませんよ。
そんな良い靴は履いたことがないし検討の対象にも入ったことがないので、ここで言っているのはあくまでも庶民的ブランドの下のほうのレベルです。
この方法で、かろうじて一点だけ見つけてようやく注文することが出来ました。
まだ歩いてみてはいませんが、まぁ普通に履きやすいものでほっとしています。
ところがなんと!
で、これには落ちが付いておりまして、苦労して注文したのですが、注文時に色指定チェックし忘れてブラウンが来てしまいました。
まぁ、これはこれで使い道もあるだろうし、面倒なのでこのままゲットしておきます。
amazonでごそごそしているうちに、Rothcoのハーフパンツと、太極拳パンツもついでに注文してしまいました。
太極拳パンツは殺陣の練習に履きやすいかなと・・・。